年明け熊野リセット旅の思い出、その2。熊野本宮大社~とりいの店~熊野古道中辺路・霧の郷たかはら編
熊野蘇和家さんをおいとまして、まず向かったのは熊野本宮大社。新年のご挨拶に。

いつも スペイン、ガリシアへ行くときにはお土産を買っていく本宮大社前の「とりいの店」さん☆
去年もケルトの笛奏者のhataoさんの熊野別荘でのオンラインコンサートなどで
本宮にはお参りしてたのだけど その時は空いてなくてお会いできなかった
オーナー鳥居さんとも再会♪
鳥居さんも 熊野古道と姉妹提携している スペイン巡礼の道
カミーノ・デ・サンティアゴも歩かれてる カミーノ仲間でもあります☆

再会☆スペイン巡礼でおなじみの 黄色いホタテ貝の道標もバス停近くにあります☆
ド方向音痴の私、これがないと歩けなかった・・
ああ・・カミーノ また歩きたいなー。

そしてバスへ乗り込んで、熊野古道・中辺路のたかはらに鎮座する
常宿の「霧の郷たかはら」へ。
オーナーでフラメンコ.ギタリストMr.Jian 小竹治安さんが、栗栖川駅まで迎えにきてくれた。
ただいま!って呟ける場所。

まずは熊野高原神社へ、熊野古道をちょっとだけ歩いて、一年ぶりのご挨拶。

おかえり☆って ゆってくれた気がした。なんだかわからないけど、涙が出た・・

霧の郷 たかはらに戻って まずは絶景のお風呂へ☆


テラスのガーデンの暖炉にも火が灯ってきた

テラスからの梅の木

ダイニングスペース 店内にはスペインやモロッコの調度品。異国情緒あふれてます☆

1.11の私の誕生日祝にと美味しいお酒プレゼントしてくれたので、
同じ月の1.29生まれの小竹治安さんへ、お返しに作って送ったプチお祝いPV.☆
この投稿をInstagramで見る
彼はスペインに住まれてたこともあり 現地仕込みのブロ顔負けの
クオリティと情熱
そのわけは 人気宿の多忙極まる中でも

の、毎日欠かさずの朝練にあられます

素晴らしい。。 触発されました、、
私も見習います

年明け早々に色々な事があって落ち込み、ぎゅーと縮まってた心も
治安さんのアンダルシアの太陽
みたいな明るさと


天空の宿からのお山の絶景と

心こもった美味しいお料理とお酒と

この日宿泊してた皆さんとで囲んだ焚き火と語らいと(私はほとんど寝てましたが^^;)

夜空見上げた木々の向こうがわの
月の美しさのおかげで

すっかり ほどけていました(;_;)
Muchas Gracias!!!